2024年度 課外学習プログラム
埼玉医科大学には「課外学習プログラム」といって、希望した学生が好きな研究室で研究を体験することができます。数日という短期間の体験から数年にわたる研究まで、学生それぞれの希望に合わせて教員が指導します。
2025年2月20日から28日まで、埼玉医科大学病院感染症科に医学部3年生が1名来てくれました。
空気中に浮遊している真菌(カビ)を、エアーサンプラーという装置で培地に吹き付けて培養し、PCR法を用いてどのような種類の真菌か、菌種同定を行いました。
PCR法は将来どの分野に進んでも使う手法だと思います。ぜひ身に着けてもらえたら嬉しいです。また、4日間楽しんでいただけたようで何よりでした。臨床だけでなく研究もできる医師になってください!!応援しています!!
投稿日:2025年3月4日
サンプリング中
様々な菌が検出できました。
臨床感染症センター症例カンファランス(2020年1月21日)
症例1
症例提示 大学病院 感染症科・感染制御科
発表者 研修医 S.K 研修医 板橋 由己
症例 70歳代 女性
最終診断 肺ノカルジア症
原因微生物 Nocardia elegans
症例2
症例提示 総合医療センター 総合診療内科・感染症科
発表者 研修医 K.O 研修医 Y.M
症例 80歳代 女性
最終診断 播種性ノカルジア症
原因微生物 Nocardia spp
投稿日:2020年1月31日
臨床感染症センター症例カンファランス(2019年12月17日)
症例1
症例提示 大学病院 感染症科・感染制御科
発表者 研修医 M.U 研修医 A.S
症例 70歳代 女性
最終診断 肝膿瘍、敗血症
原因微生物 Streptococcus intermedius
症例2
症例提示 総合医療センター 総合診療内科・感染症科
発表者 研修医 A.I 研修医 K.M 研修医 Y.O
症例 90歳代 女性
最終診断 カンジダ血症
原因微生物 Candida albicans
臨床感染症センター症例カンファランス(2019年11月20日)
症例1
症例提示 大学病院 感染症科・感染制御科
発表者 研修医 S.M 研修医 R.W
症例 40歳代 男性
最終診断 クリプトコックス髄膜炎
原因微生物 Cryptococcus neformans
症例2
症例提示 総合医療センター 総合診療内科・感染症科
発表者 研修医 T.A 研修医 R.A
症例 60歳代 男性
最終診断 カテーテル関連血流感染症
原因微生物 Klebsiella pneumoniae
臨床感染症センター症例カンファランス(2019年9月25日)
症例1
症例提示 総合医療センター 総合診療内科・感染症科
発表者 研修医 A.O
症例 20歳代 女性
最終診断 Lemierre 症候群
原因微生物 Fusobacterium necrophorum
症例2
症例提示 大学病院 感染症科・感染制御科
発表者 研修医K.M 研修医 M.H
症例 50歳代 男性
最終診断 真菌血症
原因微生物 Malassezia restricta
【研修医の先生からのコメント】